チュー---ーされました – DOLCE吉原「か〇め」さん
こんにちは、ブラウニーです。 2月はそもそも閑散期と言われている上、世間はオミクロン株が蔓延しています。ソープランドという文化全体の健全なる発展を願う身としては、心が痛みます。 そうした中で、あくまで自分のできる範囲で貢…
こんにちは、ブラウニーです。 2月はそもそも閑散期と言われている上、世間はオミクロン株が蔓延しています。ソープランドという文化全体の健全なる発展を願う身としては、心が痛みます。 そうした中で、あくまで自分のできる範囲で貢…
えー、みなさん、あけましておめでとうございます。 毎年、年末年始にご挨拶の記事を書くのですが、今年は遠出をしていたので記事を書くことができませんでした。加えて、体験談でもない駄文は読む価値があるのだろうか、と疑問に思って…
こんにちは、チナスキーです。 東京都の新規感染者数が20人前後になって数週間ですが、吉原も賑やかになってきたのではないでしょうか。先日行ったら、行きかう車の数がいつになく多かったように見えました。 先日アップしたコートダ…
こんにちは、ブラウニーです。 台風一過の晴天の日曜日。前日に必死で書き上げたテキストをまるっと削除してしまい、半泣きで体験談を書き直しております。 さて、前回に引き続き「おじさんの小さ過ぎる冒険シリーズ」第3回は、初めて…
こんにちは、チナスキーです。 先週、金曜ロードショーで「タイタニック」が放送されていたようですね。Twitterでやたらと「タイタニック」という言葉が目立ったのを見て知りました。僕と社会はTwitterで繋がっているのだ…
みなさん、こんにちは。 今回は吉原の老舗高級店「夕月」に行ってきました。とうとう夕月、です。吉原でもっとも有名な店ではないでしょうか。私はせいぜい札幌の「夕月」(下の記事の店)が分相応というやつだったのですが、今回少し背…
こんにちは、バクシーシ・チナスキーと申します。 今回は何かと批判されがちな有料記事です。友人に教えてもらったのですが、久しぶりに有料記事にふさわしい方と出会えました。情報を提供してくれた友人には感謝申し上げます。 吉原の…
こんにちは、チナスキーです。 緊急事態のくせに街に行けばかなり人が多く歩いているのを見ると、コロナ前から今もずっと人通りがまばらな吉原の街は、代わりに車が往ったり来たりしているものの、モラルの高い街だなと改めて思いました…
こんにちは、チナスキーです。 今日は吉原のMomoの記事です。最近良さそうな新人さんが連続で入店していますね。久しぶりになってしまいましたが、当ブログのトップページの新人さん紹介コーナーをアップしたのでご覧ください。「あ…
こんにちは、チナスキーです。 今年も残り2ヶ月を切ってしまいましたね。2020年なんて昔はアニメか映画で出てくる近未来の時代だと思っていましたが、私は昭和なソープに通っています。1月頃でしたっけ?コロナのニュースが出始め…
どうも、こんにちは。チナスキーでございます。 つい先日吉原の送迎車の中で「最近、吉原の景気はどうでございましょう?」みたいな会話していました。高級店だったんですけどね、「いやー、結構忙しくてね。4連休なんか部屋が足りなく…
こんにちは、チナスキーです。 今回は「水色りぼん」というお店に初めて行ってきました。あまり話題にならない店なので、ご存知ではない方も多いかもしれません。昨年にオープンした店です。ホームページを見ると、「業界初の五輪車まで…
こんにちは、チナスキーです。 吉原では営業自粛をしている店がいくつかありますね。ざっと見たところ、女帝、聖女(マリア)、カモミールが期間限定の営業自粛、あとはルーブルなどいくつかの店で時短営業をしているようです。 個人的…
こんにちは、チナスキーです。 もうすぐ竹内まりや様のお誕生日ですね。お誕生日が国民の休日に設定された唯一のアーティストです。65回目のバースデーは何をされるご予定でしょうか?私はやや大人の事情がある浴場に行って、恋人とお…
こんにちは、チナスキーです。 コロナウィルスの件、冗談が言えなくなってきましたね。自粛、自粛とバカの右にならえみたいで、ほんとウンザリします。 ここでひとつ、みなさんにご紹介したいエピソードがあります。 90年代前半に起…
こんにちは、チナスキーです。 2025年にこの記事をご覧になっているあなたへ。今、僕がこの記事を書いている2020年2月の日本は、新型コロナウィルスで大騒ぎです。記憶に新しい方も多いことでしょう。おそらく「あの騒ぎはなん…